開催レポート

第5回勉強会「データベース不要のCMS!Pulse CMS特集」レポート

Mar 27, 2017


第5回目のCMS Fun勉強会「データベース不要のCMS!Pulse CMS特集」が、2017年3月25日に、ベースキャンプ名古屋で開催されました。

▶Pulse CMSの公式サイト(日本語):https://www.pulsecms.com/ja/

参加者は全体で11名で、そのうちPulse CMSスタッフが3名だったので、一般参加者は8名と少なかったのですが、少人数がゆえ和気あいあいとした感じで中身の濃い勉強会になったように思います。
小規模なサイト、静的サイトやランディングページの一部分だけを書き換え可能にしたいなど、アイディア次第でいろんな使い方ができるのがPulse CMSです。ぜひ選択肢のひとつとして知っておいて損はないと思いました。
実はPulse CMSはオープンソースではありません。最近になってライセンス形態が変わって、月額費用を払う形態のみになってしまったのですが、懇親会でCEOのマイケルに「もっと気軽に使えるように買い切りのシングルライセンスを復活させて欲しい」とお願いしたところ、なんと月曜日(27日)に買い切りのシングルライセンスを復活してくださいました。ありがとうマイケル!

こういうユーザの声を聞いてフットワークが軽いのもPulse CMSの魅力かもしれません。

(当日の内容)

PulseのCEOのマイケルさんが、最初にPulse CMSの特徴や概要、今年の夏にリリース予定のバージョン5についてお話くださいました。殆ど英語ですけど(^^)、まぁ英語が超苦手な私でも、なんとか内容はわかりました。録画した動画とスライドをアップしておきますので、ぜひ参考にしてください。



Pulse cms Nagoya meetup workshop from Michael Frankland

実はマイケルさんの話の前に、名古屋でPulse CMSのプラグインを開発された、水野さんがライトニングトークをしてくださいました。
水野さんが開発・提供している「マイ見積」というサービスを、Pulse CMSに組み込むためのプラグインです。
こちらもスライドをアップしておきますので、ぜひご覧ください。

pulsecms のアドオンを作ってみた from Fumito Mizuno