Jun 6, 2015
第2回目のCMS Fun勉強会「続・新しいCMSにチャレンジしてみよう!」が24名の参加で開催されました。
なぜか「続」なのに、1回目が「挑戦しよう」で、2回目が「チャレンジしてみよう」になっていますが、気にしないでください(笑)。
1回目は地元名古屋を中心に活動している方をスピーカーになっていただきましたが、今回はそれ以外のCMSの紹介を行いました。前回のアンケートに「今後取り上げて欲しいCMS」として名前があげられていたものを中心に講師をお願いし、東京や福岡からも、CMSの紹介のために名古屋に来ていただきました。遠方まで来ていただき感謝です。
今回は、Craft、baserCMS、MODX、Drupalの4つのCMSを紹介していただきました。各CMSの発表後は、いろんなCMSについてテーマを決めずに参加者自身が聞きたいこと、話し合いたいテーマを決めて話す「アンカンファレンス」を実施しました。発表のあった4つのCMSに加えてa-blog
cms、concrete5、MovableType、WordPressにもチューターを決めてテーブルをわけて、約1時間いろんなCMSについての意見交換や質問・紹介などを行いました。アンカンファレンス方式は初めてという参加者の方もおられましたが、もっと時間があってもいいなと思うくらい盛り上がりました。
今後も機会があれば、アンカンファレンスも取り入れていこうと思います。
アンケートについては、下記に概要をアップしておきます。
https://docs.google.com/forms/d/1xrNBPezGFmFdtOoQT-FyCTFhQd3-9ygeD3EgN0hu9LY/viewanalytics
公開OKとなったスライドや当日の映像がは下記に掲載してゆきます。
当日、どうしてもこられなかった方など、ぜひこのスライドや映像をごらんください。
なお映像については、こちらの再生リストにもまとまっています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZnRhzuziyqnXtPlEdjevB3s5LrHm6FpI
▶ Craft編
講師:言問株式会社 藤田拓様
▶ baserCMS編
講師:株式会社エイチエムエス・インターナショナル 安部大輔様
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介 from Daisuke Abe
▶MODX編
講師:MODX Japan kmikage様
Cms fun 20150606 - MODX CMS from Kei Mikage
▶Drupal編
講師:KDDIウェブコミュニケーションズ株式会社 阿部正幸様
それぞれのCMSのベンダーやコミュニティで活躍される方々から、4つのCMSのメリットや特徴などについてお話しいただきます。
◆CMS紹介(各40分)